政策提言活動
東京都中央会及び全国中央会では、中小企業及び組合の施策全般において、東京都や国等に対して適時、要望や提言を行っております。
主な政策要望・提言活動一覧
※平成17年度発表分から掲載しています。
※◆は東京都中央会で行ったもの、◇は全国中央会からの要望等(「全中情報」「ホームページ」等で調査。)
令和6年度
令和5年度
◆12月8日 | 東京都予算に対するヒアリングを実施 「各種団体等からの東京都予算に対するヒアリング」が行われ、「令和6年度東京都施策に対する要望」の6項目のうち、『中小企業等のDX、デジタル化対応への支援拡充』、『「組合まつりin TOKYO」開催の継続』、『中小企業等への資金繰り支援』の3項目を重点要望しました。 |
---|---|
◆10月4日 | 自由民主党本部にて予算・税制改正等を要望 「令和6年度国家予算・税制改正等要望聴取会」が行われ、自由民主党東京都支部連合会へ重要事項について要望しました。 |
◆8月30日 | 東京都議会自民党及び都議会公明党へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党及び都議会公明党に対して施策要望を行いました。 |
令和4年度
◆12月14日 | 東京都予算に対する知事ヒアリングを実施 「各種団体等からの東京都予算に対するヒアリング」が行われ、『中小企業・小規模事業者のデジタル化対応への支援』、『「組合まつりin TOKYO」開催の継続』、『中小企業・小規模事業者への資金繰り支援』の重点事項3項目を含む6項目を要望しました。 |
---|---|
◇11月14日 | 全国大会決議に基づき要望 全国中央会は、自由民主党議員と面会し、全国大会決議について要望しました。 |
◆10月7日 | 自由民主党本部にて予算・税制改正等を要望 「令和5年度国家予算・税制改正等要望聴取会」が行われ、自由民主党東京都支部連合会へ重要事項について要望しました。 |
◆9月7日 | 東京都議会自民党及び都議会公明党へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党及び都議会公明党に対して施策要望を行いました。 |
令和3年度
◇12月3日 | 全国大会決議に基づき要望 全国中央会は、自由民主党議員と面会し、全国大会決議について要望しました。 |
---|---|
◆11月22日 | 自由民主党本部にて予算・税制改正等を要望 「令和4年度国家予算・税制改正等要望聴取会」が行われ自由民主党東京都支部連合会へ重要事項について要望しました。 |
◆11月18日 | 東京都予算に対する知事ヒアリングを実施 「各種団体等からの東京都予算に対するヒアリング」が行われ、デジタル化対応への支援強化、資金繰り支援、「組合まつり in TOKYO」開催の継続、の重点事項3項目を含む6項目を要望しました。 |
◆9月3日 | 都議会自民党及び都議会公明党へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党及び都議会公明党に対して施策要望を行いました。 |
令和2年度
◇12月8日 | 全国大会決議に基づき要望 全国中央会は、自由民主党議員と面会し、全国大会決議について要望しました。 |
---|---|
◆12月7日 | 東京都予算に対する知事ヒアリングが実施 テレワーク導入支援の継続、「組合まつりinTOKYO」開催の継続、中小企業・小規模事業者への資金繰り支援、以上3項目を要望しました。 |
◆10月2日 | 自由民主党本部にて予算・税制改正等を要望 「令和3年度国家予算・税制改正等要望聴取会」が行われ自由民主党東京都支部連合会へ重要事項について要望しました。 |
◆9月3日 | 都議会自民党及び都議会公明党へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党及び都議会公明党に対して施策要望を行いました。 |
平成31年度(令和元年度)
◆11月29日 | 東京都知事へ東京都予算に対する施策要望 団体向け課題解決プロジェクト支援事業の強化、受注型中小企業競争力強化支援事業助成金の継続、「組合まつりin TOKYO」開催の継続、3項目を要望した。 |
---|---|
◆10月1日 | 自由民主党東京都支部連合会に国家予算・税制改正等要望 「ものづくり補助金」の継続、補助金事業を活用した事業者の販路開拓、「フォローアップ事業」の継続、インボイス方式の廃止について要望した。 |
◆8月22日 | 都議会自民党へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党に対して施策要望を行いました。 |
◆7月26日 | 都議会公明党へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党に対して施策要望を行いました。 |
◆7月25日 | 都民ファーストの会へ東京都予算等に対する施策要望 役員・評議員合同会議で決定した要望を、東京都議会自由民主党に対して施策要望を行いました。 |
◇4月16日 | 官邸にて中途採用の拡大に向けて意見陳述 現場を経験してもらう試用期間中に、やめてしまう者が少なくないこと、人手不足により職業訓練校等へ派遣できる中小企業が減少していること等の中途採用の課題とそのために必要な支援の強化を要望するとともに、都道府県中央会とともに中途採用の拡大に努力していく旨の発言をした。 |
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
◇1月31日 | 法務省深山民事局長 「民法(債権関係)改正に対する意見」を要望 |
---|---|
◇12月20日 | 総理官邸 「経済の好循環実現に向けた政労使会議」開催される |
◇12月9日 | 全国知事会 「中小企業連携組織対策事業予算の拡充・強化」を要望 |
◆11月25日 | 松島みどり経済産業副大臣、北川慎介中小企業庁長官 「小規模企業振興基本法(仮称)の早期制定」及び「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の改善について要望 |
◇11月7日 | 公明党山口代表等 「第65回全国大会決議」を要望 |
◆10月29日 | 松島みどり経済産業副大臣 「小規模企業振興基本法(仮称)の早期制定」及び「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の改善について要望 |
◇10月25日 | 東京會舘 「経済産業大臣と中小企業関係団体との懇談会」開催される |
◇10月24日 | 第65回中小企業団体全国大会にて 「デフレ脱却のための成長戦略の具現化」 など15項目を決議 |
◇10月17日 | 総理官邸 「経済の好循環実現に向けた政労使会議(第2回)」開催される |
◆10月2日 | 自由民主党東京都支部連合会 平成26年度国家予算・税制改正等要望聴取会 |
◆9月3日 | 東京都議会自由民主党、都議会公明党 平成26年度東京都に対する施策要望について |
◇8月28日 | 総理官邸 「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」開催される |
◇8月22日 | 野田毅自民党税制調査会長 「中小企業投資促進税制の上乗せ措置の創設」及び「平成26年度中小企業・組合関係税制」に関する要望について |
◆8月9日 | 菅原一秀経済産業副大臣、平将明・佐藤ゆかり経済産業大臣政務官 『「設備投資減税」に関する小規模・中小・中堅企業のための重点要望』について |
◇6月30日 | 自由民主党本部 「中小企業・小規模事業者政策緊急フォーラム」開催される |
◇5月13日 | 菅義偉内閣官房長官 「独占禁止法改正案の今国会の提出」に関する要望について |
◇5月13日 | 甘利明経済再生担当大臣 「地域経済に関する懇談会を開催」 |
◆5月13日 | 菅原一秀経済産業副大臣、平将明経済産業大臣政務官 「菅原一秀経済産業副大臣、平将明経済産業大臣政務官との懇談会を開催」 |
平成24年度
平成23年度
◇3月14日 | 東京電力株式会社 「東京電力の電気料金値上げに反対(要望)」について |
---|---|
◇1月12日 | 資源エネルギー庁、東京電力株式会社 「電力料金引き上げに関する要望」について |
◆12月2日 | 佐藤 広 東京都副知事 「共にがんばろう!中小企業活力強化大会」決議について |
◇11月17日 | 第63回中小企業団体全国大会にて 「津波・地震被害対策、被災中小企業・組合等の復旧支援の拡充」 など11項目を決議 |
◆11月11日 | 松原 仁 国土交通副大臣(政府税制調査会委員・衆議院議員 東京3区) 平成24年度中小企業関係税制改正に係る重点要望について (PDF/157KB) |
◆10月5日 | 自由民主党東京都支部連合会 平成24年度 国家予算等の全般的な要望・意見交換について (PDF/140KB) |
◇9月20日 | 民主党中小企業政策推進議員連盟総会 第3次補正予算、平成24年度税制改正について要望 |
◆9月12日 | 民主党東京都総支部連合会 平成24年度政府への予算要望について (PDF/291KB) |
◆9月7日 | 都議会民主党、都議会公明党 平成24年度東京都に対する施策要望について (PDF/113KB) |
◆9月6日 | 東京都議会自由民主党 受注型中小製造業競争力強化支援事業の拡充強化について(特別要望) 平成24年度東京都に対する施策要望について (PDF/225KB) |
◆6月3日 | 都議会民主党 東日本大震災による影響に対する要望 (PDF/216KB) |
◆5月18日 | 東京都議会自由民主党 東日本大震災による被害状況や支援の要望について (PDF/207KB) |
平成22年度
◆3月7日 | 東京都議会自由民主党 受注型中小製造業の競争力の強化に向けた支援を求める緊急要望について |
---|---|
◆1月27日 | 民主党衆議院議員 公共調達における競り下げ方式に関する要望について |
◇12月16日 | 麻生全国知事会長 各都道府県における連携補助金の拡充・強化について要望 |
◇12月7日 | 細川厚生労働大臣 全国健康保険協会の国庫補助率引上げに関する要望 |
◇12月1日 | 山根 民主党陳情要請対応本部本部長代理・企業団体対策委員長 中小企業向け健康保険制度に対する国庫補助の引上げについて要望 |
◇11月18日 | 第62回中小企業団体全国大会にて 「円高、デフレ脱却のための景気対策の強化」 など14項目を決議 |
◆9月28日 | 自由民主党 東京都支部連合会 事業協同組合における大口ガス共同需給契約継続に関するお願い |
◇9月27日 | 大畠経済産業大臣を表敬訪問 |
◆9月7日 | 都議会民主党 「平成23年東京都に対する施策要望について」を提出 |
◆9月3日 | 都議会自由民主党、都議会公明党 「平成23年東京都に対する施策要望について」を提出 |
◇5月19日 | 鳩山由紀夫内閣総理大臣 全国中央会鶴田会長が首相官邸にて面会 |
◆4月28日 | 衆議院経済産業常任委員長 中小企業憲章に対する要望について (PDF/132KB) |