「第76回中小企業団体全国大会」開催される
つながる ひろげる 連携の架け橋
~幸せ紡ぎ 新しい未来へ~
24/11/06
【大会の様子】
全国中央会及び福井県中央会は、10月24日(木)、福井市「フェニックス・プラザ エルピス大ホール」において『つながる ひろげる 連携の架け橋~幸せ紡ぎ 新しい未来へ~』をキャッチフレーズに、第76回中小企業団体全国大会を開催いたしました。
当日は全国各地から中小企業団体の関係者約2,000名が参集し、本会からも114名が参加しました。大会開会前のオープニングアトラクションとして、福井商業高校チアリーダー部「JETS」によるパフォーマンスが披露されました。
大会は、森洋全国中央会会長の開会挨拶により幕を開けました。その後ご来賓として、武藤容治経済産業大臣及び福岡資麿厚生労働大臣からのビデオメッセージが披露されるとともに、中村保博福井県副知事、西行茂福井市長、関根正裕株式会社商工組合中央金庫代表取締役社長のご祝辞後、稲山幹夫福井県中央会会長が議長、野村泰弘大阪府中央会会長、伊藤學人広島県中央会会長がそれぞれ副議長となり、議事が進められました。
第76回中小企業団体全国大会スローガン
一.適正な価格転嫁対策の推進と物価の安定
一.人材確保、生産性向上等、持続可能な成長支援策の拡充
一.事業承継円滑化のための対策強化
一.地域の実態を踏まえた労働・雇用・社会保険料対策の推進
一.中小企業組合等連携組織対策の拡充強化
大会会場のメインステージの両翼に「震災からの早急な復興、豪雨、地震対策の強化」「適正な価格転嫁対策の推進と物価の安定」「人材確保、生産性向上等、持続可能な成長支援策の拡充」「事業承継円滑化のための対策強化」「地域の実態を踏まえた労働・雇用・社会保険料対策の推進」「中小企業組合等連携組織対策の拡充強化」と大会スローガンが掲げられる中で、中小企業・小規模事業者等の環境変化対応、成長促進支援等の拡充など14項目が上程されました。決議に先立ち櫻井一郎熊本県中央会会長より、意見発表が行われた後、満場の賛同を得て決議案は採択されました。その後、若山健太郎福井県中小企業団体青年中央会会長が、本大会の意義を内外に表明するため、『大会宣言』を高らかに宣言しました。
また、大会宣言後に行われた表彰式では全国の優良組合43組合、組合功労者72名、中央会優秀事務局専従者25名の表彰が行われ、それぞれの総代に対して森全国中央会会長より表彰状と記念品が授与されました。本会からは次の方々が表彰の栄に浴されました。
◆第76回中小企業団体全国大会 被表彰者氏名(東京中央会関係)◆
【組合功労者】(五十音順)
樫﨑 亮一 様 八王子織物工業組合 理事長
恒川 浩二 様 東京都火災共済協同組合 理事長
出井 久幸 様 全東京記章商工協同組合 理事長
堀澤 等 様 青和信用組合 理事長
矢幡 秀治 様 東京都書店商業組合 理事長
【中央会優秀事務局専従者】
小針 匡貴 本会労働課主査
なお、次期全国大会は、来る令和7年11月12日(水)に、広島県広島市において開催することを決定し、大会旗が森全国中央会会長から伊藤広島県中央会会長へ継承されました。最後に、宮川正独立行政法人中小企業基盤整備機構理事長による万歳三唱が行われ、閉会となりました。
諸事ご多用のところ、ご参加いただきました組合関係の皆様には厚く御礼申しあげます。

【森全国中央会会長開会挨拶】

【優良組合総代と森全国中央会会長】

【組合功労者】(手前側左より出井様、矢幡様)

【組合功労者】(左より恒川様、樫﨑様)
決 議 事 項
【Ⅰ.中小企業・小規模事業者等の環境変化対応、成長促進支援等の拡充】
1.急激な事業環境変化への対応、経営課題解決に向けた支援の拡充
強化
2.成長促進、持続的発展に向けた支援の拡充強化
3.中小企業団体中央会の支援体制・予算の抜本的拡充、中小企業組合
制度の活用拡充・運用改善
4.強靭かつ活力ある地域経済社会の実現、持続可能な地域振興
【Ⅱ.中小企業・小規模事業者の実態を踏まえた労働・雇用・社会保険料
対策の推進】
1.中小企業・小規模事業者の人材育成・確保・定着対策
2.中小企業・小規模事業者に配慮した働き方改革と社会保険制度の
構築
3.外国人技能実習制度から育成就労制度への円滑な移行の推進
【Ⅲ.中小企業・小規模事業者の積極的な事業活動を支える環境整備】
1.中小企業金融施策の拡充
2.中小企業・組合税制の拡充
3.中小製造業等の持続的発展の推進
4.エネルギー・環境対応への支援の拡充
5.卸売・小売業・まちづくりの推進に対する支援の拡充
6.サービス業支援の強化・拡充
7.官公需対策の強力な推進