 |
〜中小企業連携でピンチをチャンスに〜
グループ戦略策定支援特別対策事業
|
|
支援内容
|
中小企業団体(組合等)及び中小企業グループに対して中小企業診断士等の専門家を10回を限度に無料で派遣し、傘下企業の経営改善を図るとともにグループの事業計画又は経営改善計画の策定を支援します。
(本事業は専門家謝金を支援し、それ以外の経費は自己負担となります。)
|

パンフレットはこちら(PDF)
|
支援対象となるグループ
|
○
|
構成する中小企業団体(組合等)及び中小企業が2社以上のグループであること
|
○
|
国が指定する不況業種企業であること
(異業種グループは不況業種企業が2分の1以上を占めていること)
|
○
|
都内に主たる事業所を有する中小企業が2分の1以上を占めていること
|
○
|
中小企業団体(組合等)については都内に主たる事務所を有すること
|
|
募集期限
平成23年4月19日(火)から平成23年8月31日(水)まで
平成23年9月30日(金)まで延長します
|
|
|
支援事業の概要
支援事業の概要につきましては、『平成23年度 グループ戦略策定支援特別対策事業募集要綱』をご覧ください。
|
|
取組事例
|
○
|
組合・グループによる製品販路の拡大に向けた計画の作成
|
○
|
組合・グループによる新たなビジネスモデルの作成
|
○
|
エコアクション21を活用したコスト削減につながる環境経営システムの計画作成
|
○
|
組合既存事業の活性化や収益性の高い新規事業の構築に向けた計画の作成
|
○
|
組合で取り組む効率的な人材育成訓練計画の作成
|
○
|
企業間連携による新製品・新技術の開発計画の作成
|
○
|
市場ニーズに対応した商品開発及びマーケティング戦略の構築
|
○
|
新たな経営資源や技術力を活かした共同事業計画の作成
…etc
|
|
『グループ戦略策定支援特別対策事業説明会』開催のご案内
|
本事業の内容及び本事業を利用した後に利用できる東京都の助成事業についての説明会を開催いたします。詳細につきましては、下記ページをご確認ください。
|
「グループ戦略策定支援特別対策事業説明会」開催のご案内 (4月27日(水)に終了しました)
事業についての詳細は下記連絡先までお問い合わせください。
|
《お問い合わせ先》
東京都中小企業団体中央会 支援課
〒104-0061 東京都中央区銀座2‐10‐18
東京都中小企業会館内
TEL; |
03−3542−0318(直通) |
FAX; |
03−3545−2190 |
|
|
平成23年度展示会等出展支援助成事業について
|
本事業の支援を受けた中小企業団体(組合等)及び中小企業グループが利用できる財団法人東京都中小企業振興公社の補助事業を紹介します。
補助事業の内容は、販路開拓の計画を策定したグループが、受注拡大を図るために国内外の見本市へ出展する経費や新聞・雑誌に掲載する広告費または会社案内、製品カタログ・パンフレット等の作成に係る経費を助成するものです。
ぜひ、この機会にご活用ください。
詳しくは、下記のページにてご覧ください。
|
中小企業の展示会等への出展を支援します!(東京都産業労働局商工部経営支援課)11/3/11
|
《お問い合わせ先》
東京都中小企業団体中央会 支援課
〒104-0061 東京都中央区銀座2‐10‐18
東京都中小企業会館内
TEL; |
03−3542−0318(直通) |
FAX; |
03−3545−2190 |
財団法人東京都中小企業振興公社 助成課
財団法人東京都中小企業振興公社ホームページはこちらから |
|
|