 |
平成22年新年賀詞交歓会を開催
〜ご出席の御礼とご報告〜
|
|
東京都中央会・(社)東京都信用組合協会・東京都中小企業経営者協会の3団体は1月8日、目黒雅叙園において、「平成22年新年賀詞交歓会」を開催した。当日は、本会会員など430余名の方々にご出席いただき、佐藤広・東京都副知事をはじめ、多数のご来賓の方々にご臨席をいただいた。
冒頭、3団体を代表して挨拶にたった大村功作・東京都中央会会長は、「昨年、本会では、国や東京都に対して中小企業の窮状を強く訴え、各種の支援策や、予算措置の実現を図るため、取り組んで参りました。9月には『平成22年度東京都予算案に対する要望書』を東京都に提出致しました。また、11月に開催された『第61回中小企業団体全国大会』では、経済危機に対する中小企業対策の強化などを決議しました。12月には、本会はじめ都内中小企業団体による『中小企業危機突破 活力強化大会』を開催し、政策実現を直接政治に訴えるなどの積極的な活動を展開いたしました。
本会の事業としては、新規に東京都から受託した『グループ戦略策定支援特別対策事業』は、63の組合及び中小企業グループを対象に経営計画策定のため専門家の派遣をしております。更に、本会自ら環境経営システムである『エコアクション21』の認証・登録を取得するとともに、地域事務局として中小企業の認証・登録の支援と普及啓発に努めており、昨年末までに98企業が認証・登録いたしました。政府の景気対策の一つとして、補正予算で『ものづくり中小企業製品開発等支援事業補助金』が実施され、多数の申し込みがありました。先般の行政刷新会議による事業仕分けでは『予算計上見送り』の判定を受けましたが、平成22年度予算の『戦略的基盤技術高度化支援事業』に含める形で存続することが検討されております。
|
|
|
このような経済環境のなか、中小企業は仕事の確保や資金繰りに窮する等、極めて深刻な状況に直面しております。こうした中で、我が国経済の活力の源泉である中小企業がこの厳しい局面を乗り越え、更なる発展をしていくには、相互扶助の精神を基本とした組合のもとに結集し、組合員同士が必要な経営資源を補完し合うことが何よりも肝要であります。本年も東京都中央会、東京都信用組合協会、東京都中小企業経営者協会の諸事業を積極的にご活用いただくとともに、今後とも一層のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。」と述べた。
|
 |
 |
 |
〔叙勲者の方々〕
|
〔叙勲者記念品贈呈〕
|
〔大栗・東京婦人子供服縫製工業組合理事長〕
|
|
続いて昨年、中央会関係で、長年に亘り中小企業の発展に尽くされ、叙勲の栄に輝いた15名の方々をご披露し、代表として赤羽敬司・東部十八リットル缶工業組合理事長に記念品の贈呈を行った。次いで、受章者を代表して大栗實・東京婦人子供服縫製工業組合理事長が謝辞を述べた。(受章者のご芳名は別掲)
|
 |
 |
 |
〔佐藤・東京都副知事〕
|
〔法師人・商工中金代表取締役専務〕
|
〔前田・東京都産業労働局長〕
|
|
出席された多数のご来賓を代表して、佐藤広・東京都副知事及び法師人稔・株式会社商工組合中央金庫代表取締役専務よりご祝辞をいただいた。
その後、前田信弘・東京都産業労働局長の乾杯のご発声により祝宴に移った。なお、祝宴の際に田中良・都議会議長、大沢昇・都議会民主党幹事長にご登壇いただき、代表して田中先生よりご挨拶をいただいた。続いて、川井しげお・都議会自由民主党幹事長、服部ゆくお・都議会自由民主党政務調査会長、三宅茂樹・都議会自由民主党中小企業団体振興政策研究会会長、鈴木あきまさ・都議会自由民主党中小企業団体振興政策研究会幹事長、宇田川聡史・都議会自由民主党中小企業団体振興政策研究会事務局長、高島なおき・中小企業団体振興政策研究会前会長にご登壇いただいた。代表して川井先生よりご挨拶をいただいた。近藤宏・東京都信用組合協会会長の中締めの挨拶の後、閉会となった。
新年早々ご多用のところ、ご出席いただきました皆様には、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
(なお、近藤 宏・社団法人 東京都信用組合協会会長におかれましては、平成22年2月8日急逝されました。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。)
|
 |
|
 |
〔田中・都議会議長〕
|
|
〔川井・都議会自由民主党幹事長〕
|
|
《叙勲受章者ご芳名》 |
(五十音順・敬称略) |
◆
|
赤羽敬司・旭日双光章
|
(東部十八リットル缶工業組合理事長)
|
◆
|
植村泰三・旭日双光章
|
(協同組合東京都写真館協会顧問)
|
◆
|
大栗 實・旭日小綬章
|
(東京婦人子供服縫製工業組合理事長)
|
◆
|
大渕浩吉・瑞宝単光章
|
(江戸指物協同組合副理事長)
|
◆
|
川口義彦・旭日双光章
|
(東京社会保険労務士協同組合組合員)
|
◆
|
小林 忍・旭日双光章
|
(東京都印刷工業組合参与理事)
|
◆
|
齊藤孝喜・旭日双光章
|
(東京都米菓工業協同組合理事長)
|
◆
|
清水保男・旭日小綬章
|
(秋川ガス事業協同組合理事)
|
◆
|
白山晰也・旭日小綬章
|
(東京眼鏡販売店協同組合理事長)
|
◆
|
長嶋光一・旭日双光章
|
(東京都学校給食パン協同組合相談役)
|
◆
|
新堀英行・旭日双光章
|
(東京社会保険労務士協同組合理事)
|
◆
|
古屋芳彦・旭日小綬章
|
(東京都庁輸送事業協同組合理事長)
|
◆
|
政木喜三郎・旭日双光章
|
(東京美装商工業協同組合理事相談役・前理事長)
|
◆
|
山下義彦・旭日小綬章
|
(東日本コーヒー商工組合顧問)
|
◆
|
渡辺昌俊・瑞宝単光章
|
(東京工業塗装協同組合副理事長)
|
|
|