 |
平成20年新年賀詞交歓会を開催!
〜ご出席の御礼とご報告〜
|
|
|
東京都中央会・(社)東京都信用組合協会・東京都中小企業経営者協会の3団体は1月10日、目黒雅叙園「舞扇の間」において、「平成20年新年賀詞交歓会」を開催した。当日は、本会会員など430余名がご出席し、佐藤 広・東京都産業労働局長をはじめ、多数のご来賓の方々のご臨席をいただいた。
冒頭、3団体を代表して挨拶にたった大村功作・東京都中央会会長は、「昨年は組合法等の大幅な改正に対応するため、本会も数度に亘る研修会を始め、土曜特別相談や巡回、機関誌・ホームページ等で周知徹底に努めてきた。中小企業を取り巻く経営環境は、原油・原材料価格の高騰、建築基準法改正の影響、サブプライムローン問題など多くの不安材料を抱え、大変厳しいものがある。このような時こそ、「ヒト、モノ、カネ、情報」という経営資源を組合員同士が補完しあう組合組織の下に、英知を結集して行く必要があろう。本年は組合間連携につなげていくため、新しい事業の展開を図っていくなど、多彩な中央会改革を推進していく所存である。本年も中央会、都信協、中経協を積極的にご活用いただくとともに、倍旧のご支援・ご協力をお願い申し上げます。」と述べた。
|
 |
 |
 |
〔叙勲者記念品贈呈〕 |
〔田中・全日食会長〕 |
〔佐藤・都産労局長〕 |
|
続いて昨年、中央会関係で、長年に亘り中小企業の発展に尽くされ、めでたく叙勲の栄に輝いた21名の方々をご披露し、記念品の贈呈を行った。次いで、受章者を代表して田中 彰・全日食チェーン関東協同組合会長が謝辞を述べた。(受章者のご芳名は別掲)
出席された多数のご来賓を代表して、佐藤 広・東京都産業労働局長及び新保昌義・商工組合中央金庫理事、並びに中川雅治・参議院議員、保坂三蔵・自由民主党東京都支部連合会会長代行、都議会議員を代表して吉野利明・都議会自由民主党幹事長からそれぞれご祝辞をいただいた。
その後、山内隆夫・財団法人東京都中小企業振興公社理事長の乾杯のご発声により祝宴に移り、近藤 宏・東京都信用組合協会会長の中締めの挨拶の後、閉会となった。
新年早々ご多用のところ、ご出席いただきました皆様には、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
|
|
《叙勲受章者ご芳名》 |
(五十音順・敬称略) |
◆
|
蒼森照之・旭日双光章
|
(全国管工事業協同組合連合会理事)
|
◆
|
新井一雄・旭日双光章
|
(東京都タイル煉瓦工事工業協同組合副理事長
|
◆
|
荒井政雄・瑞宝双光章
|
(東京都遊技業協同組合理事)
|
◆
|
池田忠美・旭日小綬章
|
(関東ボックスカルバート協同組合理事)
|
◆
|
宇田川猛彦・旭日双光章
|
(江戸川環境保全事業協同組合理事長)
|
◆
|
江藤利雄・旭日双光章
|
(東京都文具事務用品商業組合副理事長)
|
|
|
(協同組合大東京文具チェーン元理事長)
|
◆
|
大橋 茂・旭日双光章
|
(東京都印刷工業組合参与理事)
|
◆
|
奥田 昇・旭日双光章
|
(協同組合東京都写真館協会元副理事長)
|
◆
|
城所虎雄・旭日小綬章
|
(東京都製本工業組合理事長)
|
◆
|
木村昌民・旭日双光章
|
(全国管工事業協同組合連合会副会長)
|
|
|
(東京都管工事工業協同組合理事長)
|
◆
|
杉山金太郎・旭日小綬章
|
(関東複写センター協同組合理事)
|
◆
|
関口敏幸・旭日双光章
|
(東京都中央卸売市場築地商業協同組合前理事長)
|
◆
|
田中 彰・旭日双光章
|
(全日食チェーン関東協同組合会長)
|
◆
|
長岡光世・瑞宝単光章
|
(江戸からかみ協同組合理事)
|
◆
|
野口 實・旭日小綬章
|
(東京自転車製造卸協同組合理事長)
|
◆
|
橋村一義・旭日双光章
|
(東京釦服飾手芸卸協同組合相談役理事)
|
◆
|
羽鳥藤雄・旭日双光章
|
(東京社会保険労務士協同組合代表理事)
|
◆
|
松本謙一・旭日中綬章
|
(商工組合東京医療機器協会元理事長)
|
◆
|
矢島泰孝・旭日小綬章
|
(日本プラスチック玩具工業協同組合理事)
|
◆
|
渡辺能持・瑞宝小綬章
|
(東京都中小企業団体中央会前副会長)
|
|
|