 |
高校生の「職場見学会」実施される!
〜東京都立田無工業高校「職場見学会」報告〜
|
|
本会では東京都の委託事業として、新卒者等が地域事業所を訪問し、実際の職場環境や業務内容等を把握する機会を設ける「職場見学会」を2年前より実施しております。
今年度は、8月の東京都立第一商業高等学校、11月の東京都立総合工科高等学校に引き続き、12月15日(金)東京都立田無工業高校1・2年在学生を対象に、本会会員であり、東日本電線工業協同組合の組合員企業で、LANケーブルや光ファイバーケーブル専門メーカーである通信興業株式会社のご協力を得て実施しました。
|
◆ 実施校:東京都立田無工業高校
◆ 実施日:12月15日(金)9時〜12時30分
|
【概 要】
到着後、会議室で、通信興業株式会社 常務取締役 工場長 石橋 栄子氏から会社概要、製品内容、就職への心構え、企業が求める人物像についての説明を受けたのち、グループに分かれて工場見学を行いました。工場内では担当者から製造工程や担当している仕事内容についての説明を受けました。
当社は年間売上の約60%超が無線用のLAN関連製品であり、業界内でも高い評価を得ているとのことで、これらの製品を厳しい品質管理のもと、川越工場で生産しています。(国際規格であるISO9001や14001の認証も受けています。)
主力製品であるLANケーブルの製造工程に、参加者一同目を見張った様子でした。情報通信技術の進歩のためのインフラを担う、当社の役割を充分に認識をすることができたようでした。
そして、終了後の質疑応答や意見交換ではやはりLANケーブルに集中しましたが、具体的な仕事内容、労働条件等についても活発な質疑応答や意見交換が行われ、12時半過ぎに盛会裏に終了しました。
|
◇見学先企業の概要
|
通信興業株式会社 |
住 所:
|
埼玉県川越市的場1735ー2
(本社:東京都中央区築地2ー11ー26)
|
代 表 者:
|
代表取締役社長 新島 弘
|
設 立:
|
昭和22年7月4日
|
事業内容:
|
通信用電線・ケーブル製造販売
|
資 本 金:
|
1億6,000万円
|
従業員数:
|
190人
|
企業理念:
|
お客様に喜んでいただける製品を、絶えず提供する
|
|
|
|

|

|
【社内での研修】
|
【工場内の様子】
|

|

|
【作業場で説明】
|
|
■職場見学会に関するお問い合わせは下記宛にお願い致します。
|
東京都中小企業団体中央会 労働課〒104-0061
東京都中央区銀座2-10-18
TEL; |
03−3542−0388(直通) |
FAX; |
03−3545−2190 |
|
|
|