Topics

自民党中小企業調査会に対し、「公共事業の低入札価格問題について」の
要望書を提出 (全国官公需適格組合受注確保協議会)

06/11/18

 全国官公需適格組合受注確保協議会(会長:星野輝夫)は、11月13日、自由民主党中小企業調査会(会長:野田 毅殿)に対し、「公共事業の低入札価格問題について」の要望書を提出した。
 要望書は、「日本経済が回復基調にある中、中小企業は未だ低迷を続けている。特に、公共事業の低入札価格問題は、業界の疲弊に拍車をかけ、中小企業と官公需適格組合の経営基盤に大きな影を投げかけている」とし、「業界等の事情をご賢察頂き、中小企業と官公需適格組合の健全な発展・育成のため、低入札価格・ダンピング受注問題について、以下の7点につき、早急な対策をお願いする」としている。



公共事業の低入札価格・ダンピング受注をなくし
中小企業と官公需適格組合の育成を

1.

低入札価格調査制度を厳格に運用し、明白に原価割れが予想される入札業者を排除するなど適切な措置を講ずること。

2.

国の公共工事入札にも最低制限価格制度を導入し、工事の品質を確保するとともに中小事業者の育成にもつながるよう配慮すること。

3.

公共工事設計労務単価の見直しを行い、実勢に即したものとすること。

4.

国及び地方自治体は、最低制限価格の事前公表は止め、事後公表とすること。

5.

事業者のランク制を守り、中小企業が大手ゼネコンと同一の案件で競争することのないよう配慮すること。

6.

官公需適格組合については、「総合点検の算定特例制度」により組合の能力を正しく評価すること。

7.

公共工事品質確保法の企業評価・提案制度等の運用にあたっては、大手・中堅企業のみが優位に立ち、中小企業や組合が排除されることのないよう適正な運用に努めること。

《 問い合わせ先 》
東京都中小企業団体中央会 振興課
TEL; 03−3542−0040
FAX; 03−3545−2190

<ロボット検索で訪問の方 >
東京都中小企業団体中央会 TOPページへ