1. |
日 時 |
平成17年7月21日(木) 午前10時〜午後3時45分 |
2. |
会 場 |
「帝国ホテル4階・桜の間」
東京都千代田区内幸町一丁目1番1号 TEL 03−3504−1111
|
3. |
定 員 |
160人 |
4. |
参加料 |
1人につき15,000円(受講料、資料代、昼食代等を含みます。) |
5. |
申込締切日 |
平成17年7月14日(木) 定員に達し次第、締め切らせていただきます。 |
6. |
キャンセル |
7月15日(金)からは参加料の全額を申し受けます。
|
7. |
講義日程 |
|
|
日 時 |
科目 及び 講師 |
7月21日(木) |
|
9:30〜10:00 |
受 付 |
10:00〜10:10 |
開講挨拶 |
|
10:10〜11:40
『調整局面続く我が国経済と規制緩和時代における中小企業』 |
東洋大学経済学部教授 松 原 聡 先生 |
|
|
長期低迷からの脱却を模索している日本経済は、次に如何なる局面を迎えようとしているのか。
松原先生は、経済政策とりわけ民営化・規制緩和を専門とし、小泉内閣の優勢懇談会委員をはじめとする政府委員や「日本全国8時です」「サンデープロジェクト」などのコメンテーターをつとめ、各方面で幅広く活躍されております。
変化の時代の中小企業の対応について、先生にわかり易くお話しいただきます。
|
|
11:40〜12:30 昼食・休憩 |
13:00〜14:50
『私の経営理念−“志のある”企業を目指して−』 |
東京都フルーツ加工販売協同組合 理事長
株式会社ライフコーポレーション
代表取締役 清 水 信 次 先生 |
|
|
国内の小売業界は、21世紀にはいると同時に海外小売業者の出店攻勢もあり、各地で熾烈な新規出店競争が繰り広げられています。
他方、消費者は今までにも増して更なる商品の安全・安定供給を求めています。
こうした小売業界にあって「良い商品・良いお店・良いサービス」をモットーに“日本一の食品スーパー”を築き上げ、さらに250店舗・売上高5000億円の実現に向けて躍進するライフコーポレーション清水会長兼社長に自らの経営理念をお話しいただきます。
|
|
14:00〜14:15 休 憩 |
15:05〜16:55
『二十一世紀の新しい政治システムの創造に向けて』 |
前衆議院副議長・衆議院議員 渡 部 恒 三 先生 |
|
|
構造改革を標榜する小泉内閣の総決算とでもいうべき郵政民営化関連法律案の国会審議がいよいよ始まりました。
この緊迫した政治局面の行方は如何になるのか。
厚生大臣、自治大臣、通商産業大臣、衆議院副議長等の要職を歴任され、与野党の経験を通じた長年の議員生活の集大成として、二大政党制へのシステム移行を推進する渡部先生に激動期の田中政治から今日、そして明日に至るまでの政治の裏面をも併せてご披露いただきます。
|
|
15:45 閉 講 |
|
|
|
|
8. |
申込方法 |
参加申込書(PDFファイル)を下のボタンよりダウンロードしていただき、ファ
ックスにてお申し込み下さい。
|
|
|
※ |
参加申込に関する個人情報は、本セミナー以外の目的で使用することはございません。 |
|
|
|
 |
9. |
主 催 |
東京都中小企業団体中央会
東京都中小企業経営者協会
|
10. |
申込先及びお問い合わせ先 |
|
|
〒104-0061 東京都中央区銀座二丁目10番18号
東京都中小企業会館 7階・8階
東京都中小企業団体中央会 振興課 |
TEL. |
03−3542−0040(直通) |
FAX. |
03−3545−2190 |
東京都中小企業経営者協会 |
TEL. |
03−3542−0521 |
FAX. |
03−3545−2190 |
|
|