官公需適格組合便覧の原稿作成について(依頼)

04/12/15 up


経 済 産 業 省
平成16年11月19日
官公需適格組合事務局担当者 殿
中小企業庁事業環境部取引課官公需担当

官公需適格組合便覧の原稿作成について(依頼)

 国は、官公需についての中小企業者の受注機会の確保のために各種の施策を講じておりますが、その一環として事業協同組合等の官公需の受注機会の増大のため、昭和42年度に官公需適格組合の証明制度を設け、発注機関が発注する際の利便に供しております。
 官公需適格組合便覧は、各発注機関に対して本制度の周知徹底を図ることはもとより、個々の組合が自主的努力をPRするため中小企業庁が発行しているものですが、平成16年度以降においては官公需適格組合に係る情報の迅速性及び正確性の向上等のため、「官公需適格組合名簿」及び「官公需適格組合便覧」等を中小企業庁のホームページに掲載することとしております。
 このため、ホームページに掲載する貴組合に関する原稿作成をお願いしております。特に記入に当たって、PRコーナーの欄については、最近の受注実績を踏まえて貴組合が日頃、各発注機関に対し積極的にPRしたい事項を掲載するようお願いします。また、貴組合においてホームページをお持ちの場合にはリンクをはらせていただきますので、URLを記入していただきますようお願いいたします
 つきましては、下記の要領により別添の官公需適格組合便覧原稿用紙に記入し、若しくは電子媒体に原稿を作成して、期限までに貴組合の主たる事務所の所在する都道府県の中小企業団体中央会へ提出して下さい。

1. 対象組合

 平成16年9月末日現在、官公需適格組合証明を取得している組合のうち、期限内に原稿の提出があった組合及びその後官公需適格組合証明を取得した組合で掲載を希望する組合のみ「官公需適格組合便覧」に掲載します。
 したがって、本書が届いた時点で官公需適格組合証明の有効期限が過ぎており、更新手続きを取っていない組合又は証明は有効期限内であるが、その更新を希望しない組合については本原稿の提出は不要です。

2. 提出部数
1部(できる限り電子メール若しくはファックスによる提出をお願いします。)
3. 提出期限
平成16年12月28日(火)必着
4. 提 出 先
主たる事務所の所在する都道府県中小企業団体中央会
※本件担当: 中小企業庁事業環境部取引課
官公需担当 片山、濱窄(03-3501-1669)


<< 戻 る

トピックスへ戻る

<ロボット検索で訪問の方 >
東京都中小企業団体中央会 TOPページへ