トピックス
フラッシュ

経営・法務問題研究会開催のお知らせ
―「個人情報保護法」と「次世代育成支援対策推進法」の2講座―

04/11/9 up

 個人情報保護法は、個人情報の取り扱いに関する基本理念を定めるとともに、事業者が個人情報を取り扱う際に遵守すべき義務として、利用目的の特定・公表・利用目的範囲内での取り扱い・適正取得・正確性の確保等を規定しました。
 たとえば、本人から自分の情報を求められた場合、その開示・訂正・利用停止に応じなければなりません。それと同時に、それらの義務に違反した場合における主務大臣による勧告、命令、罰則が定められています。加えて、法的に損害賠償が必要になった場合、小規模企業では経営破綻に追い込まれかねません。従って、個人情報を扱う場合、企業としては法の内容を正確に理解し、管理体制の整備・点検が緊急の課題となっています。
 
 次世代育成支援対策推進法は、301人以上の従業員を雇用する事業主に、「一般事業主行動計画」の策定と、都道府県労働局へ届出を義務付け、300人以下の従業員を雇用している事業主も同様に策定し、届出を努力規定としております。仕事と子育てとの両立を進めるため、必要な雇用環境を整備するなどが求められています。
 
 今回の講座は、個人情報保護法の組合・企業活動への影響や具体的な対応策と次世代育成支援対策法の行動指針に基づく行動計画作成のポイントについて解説していただきます。
 この二つの法律とも2005年4月施行を控えており、経営者、幹部、担当者をはじめ各部門の責任者の方々の多数のご参加をお勧めいたします。

《 開 催 概 要 》

1.開催場所 平成16年12月13日(月)午後1時15分〜5時

2.開催場所 東京都中小企業会館 9階講堂
東京都中央区銀座二丁目10番18号
(JR有楽町駅、地下鉄銀座線・丸ノ内線・日比谷各線銀座駅、有楽町線銀座一丁目駅、都営浅草線東銀座駅下車)

3.プログラム
時 間 テ ー マ 講 師 名
PM1:15



3:40
『個人情報保護法の概要と個人情報の適正な取り扱い』
−今、組合・企業がなすべき
   個人情報保護法対応の実務−
@ 個人情報に関する社会動向
A 個人情報漏洩時に企業・組合が受ける影響
B 個人情報保護法の概要
C 個人情報保護対策の進め方
防犯カメラの映像情報が個人情報か?
組合の会員名簿を作成して販売しているが?
株式会社インターリスク総研
社会・法務リスク部主任研究員
田淵 公朗 講 師

 
     
総括と質疑応答
PM3:50

5:00
次世代育成支援対策推進法と行動計画策定のポイント 東京労働局雇用均等室
担当官
質疑応答

4.受 講 料 会員1名につき4,000円(中央会会員を含む。)
一般1名につき6,000円(いずれも資料代を含む。)

5.定  員 80名(先着順に受付いたしますので、お早めにお申込みください。なお会場の都合により、満員の際はお断りする場合もありますのでご了承ください。)

6.申込締切日 平成16年12月9日(木)
7.申込方法 下記あてにご連絡の上、FAXなどでお申込み下さい。
8.申 込 先
東京都中小企業経営者協会
〒104-0061 東京都中央区銀座2−10−18
 東京都中小企業会館8階
電 話. 03−3542−0521(代表)
FAX. 03−3545−2190


トピックスへ戻る

<ロボット検索で訪問の方 >
東京都中小企業団体中央会 TOPページへ