 |
|
|
|
|
◆ |
IT活用による新規事業の展開や情報の収集提供が必要 |
|
|
〜これからの組合活動〜 |
|
|
|
−東京都中央会・事業協同組合実態調査報告書−
|
|
◆ |
情報連絡員の報告から見た“都内中小企業の景況” |
|
|
前期に懸念された収益状況のDIが製造業、非製造業とも好転
(平成17年8月〜平成18年1月) |
|
|
|
−東京都中央会−
|
|
◆ |
65歳までの定年の引き上げ、継続雇用制度の導入等の義務付け
4月1日から改正高年齢者雇用安定法が施行 |
|
 |
|
−厚生労働省−
|
|
|
◆ |
<情報連絡員報告・2月分> |
|
|
|
製造業の売上高、業界の業況DIが好転、非製造業は悪化
〜収益状況のDIが製造業、非製造業とも悪化〜 |
|
|
|
−東京都中央会−
|
|
|
◆ |
正社員の雇用情勢は規模・地域間格差が拡大 |
|
|
|
2006年度の雇用に関する動向調査から |
|
 |
|
−帝国データバンク−
|
|
|
◆ |
組合会計相談コーナー<436> |
|
|
|
⇒TOPページ「松澤修先生の会計相談」からご覧下さい |
|
|
|
貸倒引当金割増率特例の延長(PDF書類) |
|
|
|
公認会計士 松澤 修
|
|
|
◆ |
東京都中小企業組合士協会レポート〈284〉
|
|
|
◆ |
中小企業倒産防止・小規模企業共済制度のご案内
|
|
|
|
旬刊『中小企業だより』は毎月5日、15日、25日に発行されます。
記事内容の詳細については、「情報課」までにお問い合わせ下さい。 |
TEL 03−3542−0389(直通)
FAX 03−3545−2190
|
|
|
|
|
|
|
|