| ◇受験資格 | 中小企業組合の業務に従事している人、あるいは将来従事しようとする人であればどなたでも受験できます。 | 
										
											| ◇試験期日 | 平成18年12月3日(日) | 
										
											| ◇願書受付期間 | 平成18年 9月1日(金)〜10月13日(金) | 
										
											| ◇受験料 | 5,000円(ただし、一部科目免除者は3,000円) | 
										
											| ◇試験科目及び科目の免除
 | 検定試験科目は、「組合制度」「組合運営」「組合会計」の3科目と科目の免除なっていますが、一部の科目について合格点を得た場合には、その後に行われる試験においては申請により、3年間はその科目の受験が免除されます。 | 
										
											| ◇試験地 | 札幌から那覇まで、全国20都市で行われます。 | 
										
											| (東京会場) | 1.東京都中小企業会館(東京中央会に申し込みされた方は原則的に当会場になります)
 2.全中・全味ビル(中央区新川1‐26‐19)
 | 
										
											| ◇試験時間 | 1.組合会計  午前10時〜午後12時(2時間)2.組合制度  午後1時〜午後2時20分(1時間20分)
 3.組合運営  午後2時40分〜午後4時(1時間20分)
 | 
										
											| ◇受験申込 | 下記必要書類を添えて、東京都中央会労働課まで申し込み下さい。 | 
										
											|  | 1.受験願書2.受験票(はがき)
 3.写 真
 4.試験結果通知用封筒
 5.受験料
 | 
										
											| 注: | 1.及び2.はパンフレット「検定試験のご案内」に綴じ込みのものを使用してください。 | 
										
											| ◇合格者の発表 | 平成19年3月1日(木)に、東京都中央会及び全国中央会事務所に掲示するとともに、直近の両中央会の機関誌にも掲載します。また、受験者本人にも直接通知いたします。 |