|  | 
			
				| 
						 継続雇用制度導入研修会及び次世代育成支援対策講習会開催のご案内〜65歳雇用導入プロジェクト中小企業普及啓発事業・
 一般事業主行動計画策定支援事業〜
 | 
			
				| 05/11/2 | 
			
				| 我が国はいま、予想を上回る早さで少子化が進み、また本格的な高齢化社会を迎えようとしています。 こうした中で、高年齢者雇用安定法が改正され、平成18年4月1日から事業主は、段階的に65歳までの高年齢者雇用確保措置を講じるとともに、次世代育成対策支援法の改正により平成17年4月1日からは、従業員300人以下の中小企業にも一般事業主行動計画を策定する努力が課せられております。
 そこで、今回、高年齢者雇用延長をめぐる法律実務及び仕事の分かち合いと次世代育成対策支援法について、下記のとおり、研修会を開催致します。
 つきましては、時節柄何かとご多用のところ誠に恐縮でございますが、組合及び傘下組合員の皆様方にもご回示いただき、多数ご出席賜りますようご案内申しあげます。
 
 | 
			
				| 
						
							| 《 開 催 要 領 》 |  
							| 【開催日時】 | 平成17年11月29日(火)  午後1時30分〜5時00分 |  
							| 【開催場所】 | 
									
										| (財)日本教育会館 7階「中会議室」 千代田区一ツ橋二丁目6番2号
 |  
										| 交通; | 地下鉄・半蔵門線、都営三田線、都営新宿線「神保町」徒歩3分 地下鉄・東西線「竹橋」徒歩5分
 
 |  
 |  
							| 【プログラム】 |  | 
			
				| 
						
							| 時 間 | テーマ 及び 講 師 |  
							| 午後1時30分 〜
 3時30分
 
 | 
									
										| テーマ; | 高齢者の雇用延長をめぐる法律問題 |  
										| 講 師; | 専修大学 経営学部教授 廣 石 忠 司 氏
 |  |  
							| 午後3時30分 〜
 3時45分
 
 | 
									
										| テーマ; | 高年齢者雇用を活性化するワークシェアリング |  
										| 講 師; | (独)高齢・障害者雇用支援機構 情報研究部産業別雇用推進課長
 西 中  修  氏
 
 |  |  
							| 午後2時30分 〜
 4時30分
 
 | 
									
										| テーマ; | 中小企業における一般事業主行動計画作成のポイント |  
										| 講 師; | 学習院大学 経済経営研究所客員所員 松 原 光 代 氏
 
 |  |  
							| 午後4時45分 〜
 5時00分
 
 | 
									
										| テーマ; | 中央会における次世代育成対策支援法の取り組みについて |  
										| 講 師; | 東京都中小企業団体中央会 次世代育成支援推進員
 河 原 次 郎
 |  |  | 
			
				| 
						
							| 【受 講 料】 | 無 料 |  
							| 【定 員】 | 150名 |  
							| 【申込締切日】 | 平成17年11月22日(火) |  
							| 【申  込  先】 | 参加申込書(PDFファイル)を下のボタン(PDF)よりダウンロードしていただき、下記あてにファックス又は郵送でお申し込み下さい。 |  
							|  |  |  
							| ※ | 参加申込に関する個人情報は、本研修会以外の目的で使用することはございません。 
 
 |  | 
			
				| 
						
							| 
									
										| 
												
													| 〒104-0061 中央区銀座2−10−18 東京都中小企業会館8階 東京都中小企業団体中央会 労働課 担当;鴨志田、河内
 |  
													| 
															
																| TEL; | 03−3542−0388 |  
																| FAX; | 03−3545−2190 |  |  |  |  
 | 
			
				| << トピックスへ戻る 
 
 
 |