トピックス
News

今、東京が大地震に襲われたら
〜「震災セミナー」開催のお知らせ〜

04/10/29

 10月23日に発生した新潟県中越地方を震源とする地震は、震度6強を3回観測し、その後も大きな余震を何度も繰り返し、30数名の犠牲者をはじめ、避難者は10万人を数え、近年では阪神淡路地震に次ぐ大惨事となっています。
 また、東南海を震源地にした大地震が発生する可能性は、極めて高いものといわれており、巨大都市東京がこうむる被害は、阪神淡路の比ではないことは容易に想像されます。
 東京で働き、生活をしている私たちにとって、震災問題における諸課題は様々ですが、「自らの身は自らで守る」という心構えが必須であることは言うまでもありません。
 今回のセミナーは、昼間人口の多い東京にあって、昼間に大地震が発生した時の東京で働く人々・従業員、流通サービスにおける顧客、さらには不特定多数の人々が集まる複合巨大ビルにおける安全対策などについて、企業・労務安全対策担当者がどのような事前の準備・対策を講じていかなければならないのか、を検証することにあります。
 東京の中小企業においては、これらの諸対策専門担当者がいないケースが多くあり、一般論として従業員や職場における最低限度の震災対策を啓発していく必要性があると言えましょう。
 今回の大震災によって防災の意識が高まったとはいえ、通常的には震災に対する危機感が薄らいでいるように感じられます。今こそ、「地震と東京」の関わり方を考える絶好の機会として捉え、意識の高揚と対策強化のため、多く企業・組合の皆様の積極的なご参加をお待ちしています。

《 震災セミナー 開催概要 》

日 時: 平成16年11月22日(月)午後1時〜5時
満席御礼
お陰様で満席となり締切りました。
今後共よろしくお願い申しあげます。
場 所: 東京商工会議所 7階国際会議場
  千代田区丸の内3−2−2
内 容:
基調講演 「予想される大地震とその被害想定」
東京大学名誉教授
地震防災強化地域判定会会長  溝 上  恵 氏

講  演 「東京の震災対策の現状と課題」
東京都総務局防災部 担当者

事例報告 「各分野における震災対策」
@従業員の安全対策と業務復興対策
A流通サービス業における顧客・従業員の安全対策
B企業・団体の行政・地域との連携のあり方
C地域における震災対策

入場料: 無料
申込み: 下記の申込書に所要事項記載の上、FAXにてお申し込みください。
主 催: 東京国際労働事情研究会
【構成団体;東京労働者福祉協議会、日本労働者総連合会東京都連合会、東京地方労働組合評議会、東京経営者協会、東京商工会議所、東京都中小企業団体中央会、東京工業団体連合会、東京都商工会連合会、東京都生活協同組合連合会】

§お申込み・お問い合わせ先§
東京労働者福祉協議会
〒104-0014 東京都港区芝5−
26−30 全専売ビル5階
TEL. 03−5484−6029
FAX. 03−5484−8263

〈東京都中央会関係〉
震災セミナー参加申込書
FAX 03−5484−8263
参加者氏名
(   名)
連絡先住所
企業・団体名



<< トピックスへ戻る

<ロボット検索で訪問の方 >
東京都中小企業団体中央会 TOPページへ